世界的にも有名な川下り「保津川下り」
嵐山といえば、京都観光では外せないエリアの一つ。
その名勝地を終着点に、約2時間の船旅を楽しめるのが「保津川(ほづがわ)下り」です。
紅葉の時期に渓谷美渓谷とダイナミックな風景を堪能してきました。
行き方
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231624.jpg)
私は大阪から出発だったので京都駅まで行き、そこからJRで嵯峨嵐山へ。
紅葉の時期、通勤時間と被っていたので電車は満席でしたが、早めに着いたので座って嵯峨嵐山まで行くことができました。
しかし、嵯峨嵐山は今まで見たことのない人・人・人。
トロッコ列車の切符売り場は長蛇の列でした。
駅員さんに聞いたら、このまま待ち続けるとトロッコ列車も川下りも乗れない可能性があると言われたので、トロッコ列車は諦めて川下りの券のみ買ってJR亀岡駅まで行くことにしました。
確実に両方乗りたい場合は、ツアーが出ているのでそれに申し込むのをオススメします。
JR亀岡駅からは歩いて10分弱。
案内板も出ているので分かりやすいです。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231628.jpg)
世界的に有名な川下りといわれるだけあって、平日は9割が外国人。
私が乗った船も私たち以外みな中国の方でした。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231630.jpg)
この日は天候にも恵まれ、嵐山の紅葉も残っていたのでとても気持ちが良かったです。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231632.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231633.jpg)
上の方に神社がありました。
請田神社(うけたじんじゃ) という、縁結びの神様だそうです。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231635.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231636.jpg)
今回は乗れなかったトロッコ列車とJR。
トロッコ列車から眺める船もいいんですよね~。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231648.jpg)
嵐山の高級旅館、星のや京都。
全室リバービューって素敵。いつか泊まってみたいなぁ~。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231651.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231650.jpg)
お昼になると食べ物を売りに来てくれます。
いか焼きを買ったのですが、柔らかくて美味しかったです。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231653.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231654.jpg)
終点の渡月橋
だいぶ紅葉は終わっていましたが、やはり綺麗でした。
ライトアップは12月1日からだそうです。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231656.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231657.jpg)
到着した頃は少しお昼を回っていたので、待つことなく近くの湯豆腐やさんへ。
温かい湯豆腐と熱燗。ほっこり癒されました。
新幹線まで時間があったので、もう少し観光をすることに。
でも、観光名所はどこも人が多いはずなので嵐山の穴場に行くことにしました。
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231660.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231663.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231662.jpg)
![](https://www.venus-salus.net/wp-content/uploads/2019/12/231661.jpg)
赤い紅葉で有名な宝慶寺。
京都旅行・保津川下り まとめ
思っていた以上にスリル満点で、大自然を身近に感じられたこの船旅。思わずシャッターを切りたくなるような絶景が盛りだくさんで、写真映えすること請け合いです。
船頭さん曰く、紅葉の時期はもちろんのこと、オススメは新緑の頃。青々とした緑がとても美しいそうですよ。
GW明けが空いててるそうですので、是非行かれてみてください。